投稿日時 2024-12-23 18:43:27 投稿者 ![]() 夢幻考路 このユーザのマイページへ お気に入りユーザ登録 |
投稿者コメント | |
東アジアの温帯域を代表するディクソニア科のシダです。長らくタチシノブとの表面的な関連性が指摘されていましたが、近縁種O.psilotoidesの詳細な比較によりディクソニア科、とりわけThyrsopterisと近縁であるらしいことがわかりました。 巨大なシダで葉の長さは50㎝は超えると書かれますが、おそらくメートル単位になります。ディクソニア科の現生種は木性シダですが、中生代のものは草本性が多かったと考えられます。この種の場合、茎を伸ばさずとも巨大な葉で光合成していたのでしょう。 |
||
最大化 | アクセス解析 | ユーザ情報 ![]() |
▽この画像のトラックバックURL▽(トラックバックについて) |